福岡市天神に通称「ワンビル」完成 最上階など公開 福岡ビル・天神コア・天神ビブレの跡地

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 166

  • @リサイクリング
    @リサイクリング 16 дней назад +26

    福岡は綺麗な街並みやね

  • @Steve_Citycomparison
    @Steve_Citycomparison 17 дней назад +63

    大阪も福岡も再開発の勢いが凄いなぁ

    • @takuofudge5187
      @takuofudge5187 12 дней назад +4

      東京はもっと凄いけどね

    • @runpa222
      @runpa222 8 дней назад +5

      大阪はいいけど、福岡はいずれ空室ばかりになりそう。

    • @こすが-v7j
      @こすが-v7j 4 дня назад

      @@Steve_Citycomparison 大阪 東京との違いはオフイス階が少なくテナントも充実して 映画館やゲームセンターを入れてその上がホテル ですが 天神は ほぼオフイスなのでオフイスを無くて娯楽にすれば いいとおもいます。

  • @ドリフターサラリーマンいそべえ

    高さが高ければ良いとは思わないけど、せっかく新しく建て替わった街が賑わって欲しいですね!高さ制限を活かして高さを揃えた景観、夜のライトアップなどオシャレな街としてクオリティにも意識して欲しいです!

  • @らーめん-k6q
    @らーめん-k6q 17 дней назад +39

    完成早すぎやろ

    • @ponychacosan
      @ponychacosan 16 дней назад +4

      ほんとそれw

    • @runpa222
      @runpa222 15 дней назад +1

      外国人労働者に感謝です

    • @katya5021
      @katya5021 9 дней назад +3

      大した規模じゃないしそりゃ当然では?

  • @wkbftb3972
    @wkbftb3972 16 дней назад +19

    気がついたら出来ていたみたいな印象

  •  17 дней назад +13

    こういう無機質なビル大好き❤️

  • @ボさん
    @ボさん 17 дней назад +14

    高度制限がある分、容積率が凄そうな

  • @ヨリミチ-x6c
    @ヨリミチ-x6c 5 дней назад

    今大阪市在中だけど、いつかは福岡市に移り住みたいね😉

  • @こうこう-l3p
    @こうこう-l3p 16 дней назад +9

    敷地面積広すぎてビルというより箱

  • @吉田ヨシヒコ-n3h
    @吉田ヨシヒコ-n3h 2 дня назад

    高さ制限が生み出すオモロイ街並み

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 12 часов назад

      高さ制限のおかげで、駅前や天神地区にタワマンが建つという地方都市臭い事態が避けられるという利点も有る。

  • @harmony-lonely123
    @harmony-lonely123 12 дней назад +2

    もう出来た!?はや〜い😊……高さ制限緩和で大きなビルできる😮

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 15 дней назад +4

    この後空室率が驚愕の1割!までいく予想は確定としてその後果たして5%台(それでも地方都市では高い)に持って行けるのかお手並み拝見😊

  • @Teruroom
    @Teruroom 16 дней назад +2

    すばらしい😊

  • @都留正
    @都留正 13 дней назад +1

    この現場内の移動がめちゃめちゃキツかった。一階から屋上まで階段とか!
    そして世界の豪華客船はこのビル寄りもデカいと言う事実

  • @1029kubocchi
    @1029kubocchi 16 дней назад +2

    愛眼😍

  • @リカルド-b1t
    @リカルド-b1t 14 дней назад +2

    このビル確か巨大なシェルターでもあったな。

  • @上野亮子-c5j
    @上野亮子-c5j 9 дней назад +2

    福岡行った事あります タクシーの運転手さん 駅の改札口の駅員さん皆親切 方言で 良いたい 良いたい?って言われました😊 夜景が凄く綺麗 好きな町です 博多の方ありがとうございました 又行きたい😊

  • @sakurasironeko2112
    @sakurasironeko2112 18 дней назад +8

    けっこうアッという間に出来ちゃった感じ
    箱より中身の方が何倍も大事だけどね

  • @El_sombrero_de_tres_picos
    @El_sombrero_de_tres_picos 10 дней назад +1

    マイクラ初心者の頃石でこういう形の建物ばっかり作ってたな笑笑

  • @エヴァクレ
    @エヴァクレ 5 дней назад

    さすが福岡やな
    他の近隣都市も負けてられんね
    やはり市長と市政がいいと街の活気も失われないんだろうね!

  • @久保嘉晴-q7s
    @久保嘉晴-q7s 12 дней назад +11

    なんやねんこの20年前にできた新宿タイムズスクウェアみたいな古いデザインは。今年開業とは思えない古臭さ。

    • @やまさん-m2b5f
      @やまさん-m2b5f 2 дня назад

      @@久保嘉晴-q7s
      は?凄く今時のデザインでしょうが
      古臭いのはお前の頭だよ

  • @chanceux783
    @chanceux783 17 дней назад +5

    職場が近いので食堂を楽しみにしてます。工事中は落下物がありちょっと怖かったけど、外観好きです。愛眼ビルは、そのまんまですか?

    • @SHIN_ZYOSYOGUNDAN_KOUSIKI
      @SHIN_ZYOSYOGUNDAN_KOUSIKI 16 дней назад +2

      愛眼ビルは再開発に参加しませんでしたのでそのまま残ります

  • @きののわ
    @きののわ 8 дней назад +9

    わざわざローカルニュースのコメ欄に福岡の悪口書きにくる人間何者なんだ

  • @gentleaviator
    @gentleaviator 15 дней назад +13

    とても便利な福岡空港のおかげで
    とても低い地味な建物だらけの福岡

  • @名無し野権兵衛-c8w
    @名無し野権兵衛-c8w 17 дней назад +5

    なんだ、ほぼオフィスなんかこれ

  • @bictaka29
    @bictaka29 15 дней назад +7

    前のビルは、「九州は地震が少ない」と明らかに舐めた設計だったんだろうな。

    • @yossssy016
      @yossssy016 15 дней назад

      @@bictaka29 旧耐震基準設計。

    • @harmony-lonely123
      @harmony-lonely123 12 дней назад

      それもあるし、航空法?で高さ制限があったからだと😅

    • @こすが-v7j
      @こすが-v7j 11 дней назад

      ​@@harmony-lonely123高さ制限緩和は地震対策とオフイスビルを作り安くするためとtvで高島さんがいってた。

  • @-.-q319
    @-.-q319 15 дней назад +2

    なんか音声おかしくない????曇っている感じ

  • @spvplanet503
    @spvplanet503 15 дней назад +7

    なんか歓迎しないコメントが多いのなんで?天神コアも元々あった商店街を立ち退かせてビル内に入れて建てたんだし、
    古き良き物もいずれは廃れて建て替えなきゃいけなくなるのは仕方ないと思うんだけどなぁ。

    • @ポール守山
      @ポール守山 14 дней назад +2

      天神のビルが高くなると福岡の都市としてのポテンシャルがアップするのではないかと思います。意外にも天神には他の大都市のようなランドマークと呼べるものが見当たりません。天神ビッグバンによってビルが高くなり、名実ともに九州の大都会になれるか注目されます。

    • @はひ-z9l
      @はひ-z9l 14 дней назад +2

      高さ緩和されたとはいえ、まだ低いわけだし、もう少し形とかだけでもいいから印象的なものにして欲しかった

    • @こすが-v7j
      @こすが-v7j 13 дней назад +1

      東京の再開発なんぞtvニュースみたけれど古い建物を残し新しい再開発ビル共存してるとニュースでみたし旧店舗も再開発ビルで営業を許可され営業してるようです

    • @こすが-v7j
      @こすが-v7j 13 дней назад +2

      ​@@ポール守山天神はビルが高くなるのはいいけれど 天神は低層のみ商業だが 東京や大阪京都は7階8階迄が店で 映画館 ゲームセンターが入ったりで 旧テナントが入ったりとか オフイスより娯楽が多い 何故天神はオフイス中心かというと高島さんがオフイスの街に天神をかえると市長になったのだから

    • @ポール守山
      @ポール守山 13 дней назад

      @@こすが-v7j 僕は福岡市民ではないのでそれは知らなかった。ということは商業の中心は博多駅の方になるのかしら。九州新幹線全線開通で博多駅ビルリニューアル以降、博多駅周辺が商業地化して天神を脅かす存在になってきている。ただ大雨で2度も水没したり、また駅前では陥没事故もあったりと心配な面もある。

  • @oys9420
    @oys9420 17 дней назад +8

    ハコビルだよこりゃ

  • @lil-jb6rm
    @lil-jb6rm 13 дней назад

    天神コアがなくなってギャルはどこで服買ったらいいとや!

  • @スッッッカンク
    @スッッッカンク 16 дней назад +8

    無理して再開発しまくってどうするんですか?
    10年後空きテナントだらけになりますね。

    • @spvplanet503
      @spvplanet503 15 дней назад +2

      古い造りのまま建て替えずにまた地震が来て「あの時やっておけば…」って言われるよりは全然マシだと思うけどな。

  • @himari55
    @himari55 17 дней назад +1

    オフィス周りの造りが森ビル系そっくり

    • @vimpatior867
      @vimpatior867 17 дней назад +3

      そう?
      森ビルは曲線使うから、このカクカクした感じはどちらかというと森トラスト系だと思った。

  • @09umeo
    @09umeo 18 дней назад +16

    暗いねパッとした西風ビルだと思ってた

  • @user-ak7roe2k9p
    @user-ak7roe2k9p 16 дней назад +17

    地方No.1都市なのに、空港の高さ規制で都心部にしょぼいビルしか建てられないのが勿体無い

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 16 дней назад +8

      そうか?今後こんな綺麗なビルが1列に並ぶように立ってたらかっこいいと思うけどな。
      高いビルは百道や香椎だけでいい

    • @the-normal-jp2384
      @the-normal-jp2384 16 дней назад +16

      たしかに一度関東の都会を見てしまったら、福岡の都心部がものすごくしょぼく感じる。

    • @user-ak7roe2k9p
      @user-ak7roe2k9p 16 дней назад +6

      @@the-normal-jp2384 福岡はあくまで地方なので、関東や関西と比べたらダメです

    • @SHIN_ZYOSYOGUNDAN_KOUSIKI
      @SHIN_ZYOSYOGUNDAN_KOUSIKI 16 дней назад

      副都心に目を向ければ良い。

    • @meredips7984
      @meredips7984 15 дней назад

      鬼城をお望みですか?
      バカ高い(値段)不良債権を積み立てるだけです

  • @gansopsaru
    @gansopsaru 17 дней назад +24

    数年後はダイソーが入ります

    • @ぺぺぺぺ-m8e
      @ぺぺぺぺ-m8e 17 дней назад +13

      おっちゃん、年甲斐もなくそういうこと書き込むのはやめなよ…

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 16 дней назад +1

      地価高いから無理だろうね

    • @spvplanet503
      @spvplanet503 15 дней назад +2

      ダイソーは今中国産だからウンタラカンタラ言われてるし無理じゃね?一時期に比べると新規出店ペース落ちたし、場所によっては閉店してるし。

    • @gansopsaru
      @gansopsaru 12 дней назад +1

      ダイソーは銀座にも有るので心配するな

  • @ギャル系モザイク有り清楚系無

    福岡にこんな高いテナント料払える会社や店が沢山有るとは思えんな😅

    • @naobon351
      @naobon351 17 дней назад +9

      現に博多の方とかの方がまだマシだけど、天神の中規模はまだ少しはマシだが、大型のテナントは空きも多い。
      それなのに、まだ増やしてるんだもんね~身の丈にあってない!
      せっかくちょっと空室率マシになったのが、数年後には更にまた増えるでしょうね。広島やその他九州近辺の再開発も盛んになってるので、今までの一極のように人口吸えないと思いますね。それでなくても他の都市と違い福岡は、ほぼ九州圏から吸っていたのとアジアの外国人が増えていただけなので、現に日本人の流入は前より落ちていって外国人の方が多い。これじゃオフィスは埋まらないわ

    • @popneo2007
      @popneo2007 17 дней назад +3

      シンガポールのベンチャーが福岡に来たけど、自社ビル建てちゃいましたね。思惑通り行くのかは心配な部分があります。

    • @ponychacosan
      @ponychacosan 16 дней назад +3

      ワンフロア広すぎますよね

    • @superman9034
      @superman9034 16 дней назад +1

      @@ponychacosan
      1フロアに1テナントって訳じゃ無いだろうから、都心部の複合施設としては妥当な大きさだと思います。

    • @spvplanet503
      @spvplanet503 15 дней назад +2

      地元企業が本社をここに移転、って流れが一番有り得そう。

  • @SAMURAI-J112
    @SAMURAI-J112 12 дней назад +6

    低層ビル

  • @user-mm8tr4mb2g
    @user-mm8tr4mb2g 6 дней назад +2

    ドバイ『よくできまちたねぇ〜〜🤗』
    ニューヨーク『🤭』
    東京『ふぅ~〜ん…で?』
    フィリピン『スゲェ!!!!🫨』

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 5 дней назад

      マカティ、BGCで検索

    • @やまさん-m2b5f
      @やまさん-m2b5f 2 дня назад

      金しか取り柄のない街とろくに歴史がない街が数千年の歴史がある街を馬鹿にする資格はない
      フィリピンは知らん

  • @name5584
    @name5584 18 дней назад +24

    天神は個性に欠けるビルばっかり建ちますね

    • @user-imymemine
      @user-imymemine 18 дней назад +15

      特徴のあるビルって何を指すのだろう?ブルジュハリファやエンパイアステートビルのことかな...

    • @takehiro7507
      @takehiro7507 17 дней назад +13

      前よりも個性的なビルばっかりですけど歩いたこと有りますか?

    • @name5584
      @name5584 17 дней назад +10

      @@takehiro7507 はい、生まれた時から天神に住んでいます。

    • @gesunandesu7723
      @gesunandesu7723 17 дней назад +5

      どれも個性に欠けるのでワンビルを訊かれたら、交差点の黒っぽいビルと言うしかないね。

    • @runpa222
      @runpa222 17 дней назад +13

      @@user-imymemine 福岡市民らしいねちっこい返信ですね

  • @押してダメなら押してみる-t2b

    必死に叩いてる層ってなんだ…?
    東京大阪は圧倒的に上だから福岡を叩く必要すら無い。
    名古屋は落ち目ではあるけどそれでも福岡より上。
    となると福岡に抜かされた札幌京都神戸の連中なんかな?

  • @小渕恵ニ-h7k
    @小渕恵ニ-h7k 14 дней назад +2

    しゅ、しゅごい...もう東京も大阪も福岡に抜かされちゃうよ!

    • @はひ-z9l
      @はひ-z9l 14 дней назад +6

      福岡は都市、山、海、屋台等の街並みを箇所ごとに括り残していく方針だから都市っていう観点だと絶対越さないかな、高さ制限も緩和されたとはいえそれでも低いし、ただ住みやすい町って意味では越すっていうかもう越してて全国住みたい街ランキングでは福岡市2位はまで上がってる

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 14 дней назад +10

      ネタで言ってるんだろうけど福岡市は日本におけるたったの数%経済

    • @明日は我が身-p3t
      @明日は我が身-p3t 13 дней назад +7

      名古屋札幌すら抜いてないのに草

    • @明日は我が身-p3t
      @明日は我が身-p3t 13 дней назад

      ​@@はひ-z9l住みたい度と満足度はまったく別ですよ

    • @はひ-z9l
      @はひ-z9l 13 дней назад

      @@明日は我が身-p3t 満足度に関してはその土地に住んだことしかない人にしか評価出来ないので、その人たちがほかの県との比較をする事が出来ないんですよね、それで行くと移住してよかったランキングがほかの県と住んでどう感じるかという比較になります、移住してよかったランキングでも福岡は2位です

  • @user-h5k7j
    @user-h5k7j 16 дней назад +4

    税金無駄使い! 
    福岡オフィス作りすぎ。空室率 どうする?

    • @the-normal-jp2384
      @the-normal-jp2384 16 дней назад +14

      小さい脳みそで大した税金納めてないやつは文句だけは一丁前やな。
      福岡市長の動画見てこいよ。

    • @superman9034
      @superman9034 16 дней назад +9

      福岡市は割と税金の使い道そこまで乱暴じゃないと感じてる。
      先を見据えた時、市の中心を再開発するメリットの方が大きいしね。

    • @ああ-t8u8e
      @ああ-t8u8e 16 дней назад +3

      @@superman9034
      9割、つまりほとんどが民間の力だよ
      税金は使われずに第二子のパンツ無料や保育料無料などに回している
      もちろんこのビルも

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 13 часов назад

      民間(西鉄)のビル建て替えです。
      天神ビックバンのビル建築は、ほぼ民間主導による民間の投資です。
      札幌や神戸などのような莫大な補助金(税金)が投入された再開発とは全く別モノです。

  • @ta2652
    @ta2652 17 дней назад +15

    ちっさいビルだなぁ

    • @popneo2007
      @popneo2007 17 дней назад +9

      地方都市でこの大きさのビル見たことないですが、他にあればお教えください

    • @naobon351
      @naobon351 17 дней назад

      @@popneo2007 いくらでもありますよ~ 福岡県 ワン・フクオカ・ビルディング 97m こ大きさということなので同じような、90m前後の高さも含めておきますね!
      同じ九州圏だけでもこれだけあります。地方都市だけでも、きりがないので九州地方と広島や岡山くらいで止めておきます。↓に記載
      これ以上、東にいけば更に高さも数ももっと増えます。
      大分県  末広町一丁目地区第一種市街地再開発事業 A街区 98m (2027年完成 建設中)
      鹿児島県 ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー 99.98m
      熊本県  MJR熊本ゲートタワー 108.60m (2026年完成 建設中)
      熊本県  MJR熊本ザ・タワー 108.75m
      広島県  アルファゲートタワー福山駅前 86.78m
      広島県  広島JPビルディング 88.36m
      広島県  ザ・パークハウス 広島タワー 90.57m
      広島県  GRANODE広島(ダイワロイネットホテル広島駅前) 90.75m
      広島県  広島ガーデンシティ白島城北ウエストタワー 92.7m
      広島県  ひろぎんホールディングス本社ビル 94.89m
      広島県  JR広島駅ビル 100m (来月完成)
      広島県  ヒルトン広島 102.80m
      広島県  (仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉110.13m (2027年完成 建設中)
      広島県  基町相生通地区第一種市街地再開発事業 160m (2027年完成 建設中)
      広島県  グランクロスタワー広島(エキシティヒロシマ)167.9m
      広島県  hitoto広島 The Tower 178.07m
      広島県  シティタワー広島(ビッグフロントひろしま)
      岡山県  ライオンズタワー岡山千日前(ハレミライ千日前) 84.35m
      岡山県  プラウドタワー岡山 114m (2026年完成 建設中)
      岡山県  杜の街グレース 岡山 ザ・タワー 134m

    • @aa-en9kj
      @aa-en9kj 17 дней назад +8

      14万平米以上の巨大なビルやぞ。ちなみに札幌の185メートルのビルでさえ9万平米程度にしかならない

    • @カツオ人間
      @カツオ人間 17 дней назад +13

      @@popneo2007政令市ならこの程度ビルはどこでも有りますよ。

    • @popneo2007
      @popneo2007 17 дней назад +5

      @@カツオ人間 私の知らないビルがあるのならば是非知りたいです。具体的なビル名等を教えてください。